四方に蕨手(わらびて)を透かした尾張鍔を模したものです。
尾張鍔とは室町中期から江戸中期にかけて尾張地方(いまの愛知県)でつくられたものを指し、天地左右の対象的な図取りが多く無骨な印象が特徴とされています。
少々小さめで非常に軽量な鍔です。
尾張鍔とは室町中期から江戸中期にかけて尾張地方(いまの愛知県)でつくられたものを指し、天地左右の対象的な図取りが多く無骨な印象が特徴とされています。
少々小さめで非常に軽量な鍔です。
まとめ割 の対象商品です
素材
鉄製
仕上げ
錆付
寸法 (mm)
縦79 x 横77 x 厚さ4.5
重量
72g
- 寸法、重量には誤差があります。
- 色味、風合いには個体差があります。
- 製造都合上、若干の歪みが生じている場合があります。